お電話でのお問い合わせはこちら

0120-381-200

10:00〜20:00(年中無休)

相談予約

LINEで相談

  • 女性 60代

    相談内容 自分で保険資料をいくつも取り寄せたけどよくわからなくなってしまったので詳しく教えて欲しい。 提案事例 複数社の保障内容の違いをゆっくり丁寧に説明させて頂いたところ、こんなにわかりやすく聞けるなら、もっと早く相談 […]
    続きを見る
  • 女性 60代

    相談内容 持病があって他社で加入が出来なかった。 緩和型保険で加入できる保険があれば案内して欲しい。 提案事例 お客様の現在の健康状態を詳しくお聞きした結果、緩和型でなくても加入できる保険会社があることをお客様へ伝え、提 […]
    続きを見る
  • 女性 60代

    相談内容 ご自身の持病の健康告知事項を細かいことまで聞かれるのが嫌だから引受緩和型の保険にしたいのですが。とご相談。 提案事例 お客様のお気持ちを汲みつつ丁寧に会話を重ねたところ。少しずつ言いにくいこともお話して下さり、 […]
    続きを見る
  • 男性 20代

    相談内容 社会人になったので生命保険に加入しようと思うが、どんな保険に加入すればよいかとご相談。 提案事例 まずは生命保険のベースとして医療保険と終身保険を提案。併せて将来のライフステージの変化に合わせ、保障内容も見直す […]
    続きを見る
  • 男性 40代

    相談内容 なんとなく言われるがままに保険に入っていたが家計の節約を考えた時に保険の見直しを相談したいと思った。 提案事例 40歳代の独身男性であったため誰の為になんの保障を準備するのかしっかりとけんとうしてもらった。既契 […]
    続きを見る
  • 男性 50代

    相談内容 相談のきっかけとしては現在加入している保険が更新を迎えるにあたり他にもっといい商品があるのではないか相談したいと思った。 提案事例 ご家族構成を確認したところお子様はもう独立したとの事であったが、更新の内容が掛 […]
    続きを見る
  • 女性 40代

    相談内容 今、自分が入っている保険が判らないので相談したい。 提案事例 お話を伺う中で既往症があることが判り各保険会社に引受の確認を行うも通常の医療保険では厳しい旨の回答であった。幸い既契約の医療保険が終身タイプの保険で […]
    続きを見る
  • 男性 20代

    相談内容 子供が出来たので学資保険を検討したい。 提案事例 学資保険と言っても実は契約者の保障である為、養老保険と似ていることを説明。学資保険の案内と同時にリスクを取ってでも効率の良いドル建て養老保険・終身保険があること […]
    続きを見る
  • 女性 20代

    相談内容 医療保険未加入、子供が産まれたので入った方がいいと言われたが、どれがいいのかわからない。誕生日も近いので20代で加入したい。 提案事例 入院一時金タイプと日額タイプの商品をご案内し、生涯のうち2人に1人がガンと […]
    続きを見る
  • 女性 70代

    相談内容 病気があっても入れる死亡保険を検討している。出来る限り安く保障額は、既契約含めて100万をご希望 提案事例 体況面をご確認させていただき、緩和型終身保険50万円をご案内。契約から1年以内は50%の保障になるが保 […]
    続きを見る
PAGETOP